『有吉のお金発見 突撃!カネオくん』で給水速乾タオルが紹介されました!
『髪を乾かすタオル』や『洗濯する度フワフワ感が増すタオル』など高機能タオルが次々と登場。
ドライヤー時間を30%も時短できるタオルや、犬用の髪乾かしタオルまであり驚きでした。
風呂上りのドライヤーって時間かかるんですよね!
私の場合7分かかるのが5分に短縮されるのは大きい。
たかが2分の時短ですが、一週間で14分、一か月だと1時間、一年で12時間も短縮できる計算になります!
速乾タオルを使ってみたい!!と思う方は多いはず。
そこで今回は、番組で紹介された『髪を乾かすタオル』と『洗う度ふわふわタオル』を含む全種類のタオルを備忘録的に紹介したいと思います♪
この記事で分かる事
【この記事で分かる事】
- カネオ君で紹介された『髪を乾かすタオル』はこれ!
- No.1 『0359タオル』(タオル・グローブ・いぬかわかし)価格や特徴は?
- No.2 西川の『ぱすたお(PASTA TOWEL)』 価格や特徴は?
- No.3 テイジンの『ミクロピュア(micropure)』 価格や特徴は?
- No.4 洗濯するたびにフワフワ感が増すタオルとは?①
- No.5 洗うほどふくらむタオル、もこもこ365も優秀!②
- No.6 水泳選手が良く使う『セームタオル』とは?
- No.7 スティックタオル『STTA(スッタ)』とは?
- No.8 100円ショップで人気の『コンパクトタオル』とは?
- No.9 足指洗い専用タオル『あしゆびサーラ』とは?
【カネオくん】で紹介された『髪を乾かすタオル』全種類はこれ!
番組で紹介された『髪を乾かすタオル』全てを順不同で紹介いたします。
※紹介するタオルが買える場所は、楽天・アマゾン・Yahoo!ショッピングはもちろん、ニトリ・イオン・ビッグカメラやロフト、東急ハンズ等で購入できる様です。(在庫状況は各店舗にご確認下さい)
※価格は各商品の公式HP(2025年10月時点)を元に掲載しています。
それでは、最初に紹介する商品は、犬用の速乾タオルもあるこの商品です!
No.1 本多タオルの『0359タオル』(タオル・グローブ・いぬかわかし)価格や特徴は?
タオル・グローブ・犬用などの髪乾かしタオルがある製品がこちらです!
【多くのメディアに掲載!髪を乾かすタオル・犬用も!】
- 商品名:03’59”QUICK HAIRDRY TOWEL(タオル)(グローブ)
- メーカー:本多タオル
《価格》
- タオル:880円(税込)
- グローブ:495円(税込)
- ペット用いぬふき:1,650円(税込)
※価格は公式HP掲載による(2025.10時点) - 素材:ポリエステル85%・ナイロン15%
《特徴》
『ドライヤーの時間3分台で髪を乾かそう』がキャッチフレーズの、マイクロファイバー製の給水速乾タオル。タオルは全8色。グローブは前4色。いぬふきは1色。


手袋タイプ、犬用タイプもあるとは凄いですね!
0359タオルはこれまでに、ヒルナンデスやZIP!でも紹介され、今回はカネオ君でも紹介となりました。
また、女性誌LDKのでヘアドライタオル『LDK第1位・LDKベストバイ第1位(2025年3月)』に選ばれるなど、テレビや雑誌、ネットのレビューでも評価抜群のお墨付き速乾タオルでございます!
0359タオル(タオルタイプ)は全3タイプのサイズ展開があり、上記は『ヘアドライ用』で、他に全身包み込むビッグサイズと、一番小さいミニタオルの3種類があります。
次に紹介するのが、レゲエヘアの様なパスタの様な見た目のインパクト大なタオルです!
No.2 西川の『ぱすたお(PASTA TOWEL)』 価格や特徴は?
番組で紹介された、ドライヤー時間を30分短縮できるタオルがこちらです!
【ドライヤー時間を30%短縮できるタオル】
- 商品名:ぱすたお(PASTA TOWEL)
- メーカー:西川
- 素材:ポリエステル85%・ナイロン15%
- 価格:3,850円(公式オンラインショップ)
《特徴》
西川公式HPによると、2歳くらいの小さい子供も使用できるサイズの様です。
マイクロ素材のタオルを髪の毛の内側にも見込むと、乾かしにくい頭皮と髪の毛の間の水分を吸収。
商品画像がこちらです↓
\ずぼらさん必見!!👀/
— nishikawa(西川株式会社) (@nishikawa_sleep) April 21, 2025
めんどくさいドライヤー時間を30%も短縮※できちゃう優れもの!!!
🍝ぱすたお✨
お泊まり会にも💝
みんなでつけて投稿してね!!!
※当社従来品タオルとの比較#nishikawa #ぱすたお #ずぼら #時短アイテム pic.twitter.com/sm4dpWaiJn
レゲエ系の方の髪の毛みたいですね。
実際に使ってみた人の口コミによると評価は色々でした。(公式HPレビューより)

パスタオは入浴後にセットし、スキンケアの間に軽く水分がなくなっています。そのままドライアーで乾かせるため非常に時短になりました。



髪の量が多く、短い髪の私には効果は感じられませんでした。ロングヘアの方向きなのかもしれません。
2歳くらいの小さい子供も使えるのはナイスですよね!
我が家では、子供に与えました!
こんなに高級なタオルを子供に!?と思うかもしれませんが、
冬に頭びしょびしょで風邪ひかれて時間とお金と体力を削る事を考えたら、3,850円のタオルで風邪予防できるなら買う価値あるかな、という感想です。
我が家のお姫さま(低学年)は今まで全然髪の毛を乾かさず、毎冬風呂上りに鼻水垂らしてくしゃみしてましたが、ぱすたおを買って見せたら大喜びで、いま買ってから二か月以上経ちますが、ちゃんと乾かしてくれます!
とりあえず頭に付けとけば、テレビや遊びに夢中になってても『髪の毛もんで~!乾かして~!』と声かけると自分で揉んでいます。
ぱすたお最高!
お次は、『ターバンタイプ』の髪乾かしタオルを紹介します!
No.3 テイジンの『ミクロピュア(micropure)』 価格や特徴は?
こちらも、本格派メーカーTEIJINさんの『ミクロピュア』シリーズです!
【ターバン・ヘアバンドの吸水タオル!抗菌タイプ!】
- 商品名:ミクロピュア(micropure)
- メーカー:テイジン
- 素材:ポリエステル65%・ナイロン35%
《価格》
- ターバン:1,870円(税込)
- ヘアバンド:1,320円(税込)
- 吸水あぶらとりハンカチ:748円(税込)
《特徴》
ミクロの名の通り、超極細繊維ミクロスター採用で、極細繊維で水分を素早く吸収してドライヤー時間を節約します。
◎軽くてかさばらない・髪の長さや量に関わらずフィット・皮脂や油もキャッチ
(ミクロスターはテイジンの登録商品。)


テイジンのミクロスター、水分や泡だけでなく、油や皮脂汚れも吸収するのが凄い!
さすが科学メーカーですね。
わたしは、時期により顔や頭皮の油汚れが気になるので、かなり使ってみたくなりました。
髪乾かしよう用は既にぱすたおを使ってるので、まずは『吸水あぶらとりハンカチ』を買ってみたいと思います。
お顔の汗と皮脂、めっちゃ吸い取ってほしい笑。。。
使ってみた方のレビューを見ると、かなりの高評価のようでした♪
アットコスメにテイジンの口コミが9件あり、1件はマイナス評価でしたが、残り8件は大満足の評価ばかりが見られました。
マイナス評価を出された方の意見は『これを巻くと前髪がぐじゃぐじゃになる』という事でした。
元々この方の前髪は扱いが難しいそうで、この点がクリアしなかった、と書かれていました。
私もかなりの癖毛の持ち主なので、お気持ち良くわかります・・・。
前髪の癖が強い人って、放置せず直ぐドライヤーで乾かさないと、うねりやクシャクシャが出ちゃうんですよね。
一回前髪クシャっちゃうと、くしで引っ張ってドライヤーで一生懸命乾かしてももう戻らないし。
解決方法は、速乾タオルを被ったまま放置せず、タオルドライしたあと癖がつく前にそっこーでドライヤーで乾かす!!
こんなやり方でクリアできるんじゃないでしょうか◎
さて、髪を乾かすタオルは以上ですが、番組で『洗濯するたびにフワフワ感が増すタオル』が登場したのでそちらもおまけで紹介したいと思います。
カネオくんで紹介された 洗う度にふわふわになるタオルはコレ!
番組で紹介された『洗う度にふわふわになるタオル』は6,820円の商品でしたが、もう一つ有名なふわふわタオルがあるので、そちらも併せて2商品を紹介いたします!
No.4 洗濯するたびにフワフワ感が増すタオルとは?①
洗う度にふわふわになるタオルはこちらです!
【洗濯する度にフワフワ感が増すタオル!】
- 商品名:育てるタオル
- メーカー:英瑞
《価格》
- feelフェイスタオル:3,300円~
- feelバスタオル:6,820円~
※シリーズ商品が多いのでフェイスとバスのみ掲載。 - 素材:綿100%
《特徴》
洗うほどにふんわりする。驚くほど水を吸ってくれる。すぐに乾く。とても軽い。
国家規格を取得したクリーンな工場で丁寧に作られているそうです。(公式HPによる)
最初の数回の洗濯で、もとの入れ物に入らなくなるくらいふくらむそうです。
100回くらい洗濯してもふんわりが続くそうですよ♪
以前会社の上司が退職する際に皆でこのシリーズのバスタオルをプレゼントしました。
男性の上司でしたが、生活雑貨が好きで拘りがある方で、爪切りや靴ベラなど高品質なものを選んで使っていたので、このタオルはとても喜んでもらえました◎
このタオルを見た上司のご家族の方が欲しくなり、男性上司は自腹で家族のタオルを追加購入したそうです笑
いつか、私も自分へのご褒美に使ってみたい品です。
No.5 洗うほどふくらむタオル、もこもこ365も優秀!②
番組で紹介されたタオルではありませんが、今治のふわふわタオルも有名で、洗う度にふわふわになります!
【洗濯する度にフワフワ感が増すタオル!】
- 商品名:もこもこ365
- メーカー:今治
《価格》
- フェイスタオル:1,540円(税込)
- バスタオル:3,960円(税込)
※シリーズ商品が多いのでフェイスとバスのみ掲載。 - 素材:綿100%
《特徴》
100回洗濯しても形状がかわらない。吸水性抜群。
「もこもこ365」が本日放送の「ヒルナンデス!」に取り上げられました!
— タオルのハートウエル (@hartwell_towel) September 20, 2022
「洗濯してもへたらないタオル」として紹介いただきました!🥳
▼ご購入はこちらからhttps://t.co/zbqgoYUgnC#ヒルナンデス #ハートウエル #今治タオル #もこもこ365 pic.twitter.com/2sS78WLDOj
今治タオルも有名ですよね!というか、この中では一番メジャーなんじゃないでしょうか?
我が家にも今治製の製品がいくつかあります!(赤ちゃんのスタイ、タオルハンカチ、フェイスタオル等)
もこもこ365というタオルがあるのは初耳でした。
フェイスタオル1,500円以上というのはまあまあ高級品ですよね。
我が家では昔は高価格なタオルを手拭きに使ってたのですが、最近は100均のタオルばかり使ってました。
(100均でも口コミ評価が高い綿100%を選んではいる。)
100均のタオルも最初はふわふわなんですが、いつの間にかだんだんと薄くなってくる。
今治タオルが100回洗ってもフワフワならコスパ悪くないのかも!と思いました。
もちろん、実際に使った方の口コミ評価は高評価がズラリでした♪
うう~ん使ってみたい~!!!!
カネオくんで紹介された、その他の速乾タオルがこちら!
髪乾かしタオル・洗う度フワフワタオルの他に、もう4種類の速乾タオルが紹介されたので、順番にお伝えいたします。
No.6 水泳選手が良く使う『セームタオル』とは?
番組で水泳選手が愛用する『セームタオル』が紹介されました!
セームタオルは様々なメーカーから色々なタイプが販売されていますが、今回はSPEEDOのタオルを紹介すます。
【水泳の選手が愛用するタオルはセームタオル!】
- 商品名:セームタオル
- メーカー:Speedo
《価格》
- 1,870円(税込)
※上記はSPEEDOの、MICROセームタオル(M)の値段です。他にも様々なメーカーから色々なタイプのセームタオルが販売されています。 - 素材:PVAスポンジ
《特徴》
表面の細かい穴から水分を取り込みます。絞って干しておくと翌朝には乾いてます!


このタオル、小さいタイプのを一枚持っていますが、プールに行くと本当に便利で。
何回も絞って使えるので、レジャーシートがびしょびしょになった時などさっと拭いてすぐ絞ってまた利用できて重宝してます♪
オリンピック出場選手も愛用するお墨付きのタオルです!
お次はちょっと変わったスティックタオル。
No.7 スティックタオル『STTA(スッタ)』!
棒状のスティックタオル『STTA(スッタ)』が紹介されました!
【スティック状のタオル『STTA(スッタ)』!】
- 商品名:STTA(スッタ)
- メーカー:アイオン株式会社
《価格》
- 2,750円(税込)
- 素材:ポリウレタン(スポンジ)、ポリプロピレン(持ち手・紐)
《特徴》
日本製!珪藻土の3倍の吸水力!そのまま拭けてそのまま絞れる!
.png)
.png)
スマホが濡れた際などで、スッタで拭くとキレイに水分を拭き取ってくれるそうです。
急な雨に便利ですね♪
購入した人のレビューの一部を紹介します。
スティック状というのが、シチュエーションにより使い勝手の賛否がある様で、レビューの評価は高低それぞれ見受けられました。
高評価レビューに『水回りにかけて置いておいて、必要な時にさっと拭く』という方法になるほどそれはいい!と思いました。
キッチンも洗面所も気づくとびしょびしょなので、タオルを何枚も使うよりはSTTA(スッタ)があれば便利そうです。
大人気だという100均のタオルも紹介されました!
No.8 100円ショップで人気の『コンパクトタオル』
小さく圧縮され固まったタオルで、水にぬらすと広がる優れものです!
ダイソー・セリア・キャンドゥーなど、大体どこの100円ショップでも販売されています。
確かに、これ100均でよく見ますよね!
衛生的でコンパクトな使い捨てタオル、非常用持ち出し袋に入っていますか?
— Can★Do/キャンドゥ (@cando_official) September 1, 2022
■消毒プラスウエットタオルポケット14枚
品番 4973220281909
■圧縮タオル 30×30cm 3個入
品番 4524039228465#キャンドゥ #100均 #防災の日 #防災 #持ち出し袋 #もしもの備え pic.twitter.com/A1fOLqMA0Q
キャン★ドゥがXで紹介しているコンパクトタオルの使い方が凄く良いですよね!
コンパクトでかさばらないので、我が家でも今後、消毒ウェットタオルと圧縮タオルをセットで家にも旅行先にも常備しようと思います。
テレビで紹介されたばかりなので、どこの百均でも売り切れそうな予感・・!
なんと、ダイソーのコンパクトタオルは『グッドデザイン賞』を受賞しているそうです!
グッドデザイン賞受賞!防災対策にもおすすめの【ダイソー】圧縮タイプ「コンパクトタオル」が超優秀 https://t.co/QRxmRR0lv7 pic.twitter.com/Eam7TytNvP
— レタスクラブ【公式】🥬 (@lettuce__club) October 27, 2019
ますます欲しくなってきました~!
上記のダイソーのコンパクトタオルの商品説明はこちらです。
【コンパクトタオル・圧縮タオル!(ダイソー)】
- 商品名:コンパクトタオル
- メーカー:未確認
《価格》
- 一袋110円(税込)
- 素材:パルプ100%
《特徴》
3サイズ有り。(レギュラー8枚入り・ラージ6枚入り・スモール20枚入り/一袋)
番組の最後に紹介されたのが、足の裏洗い専用のタオルです!
No.9 足指洗い専用タオル『あしゆびサーラ』!
足の指の間に挟み、ゴシゴシ洗える優れものタオルが紹介されました!
【足指洗い専用タオル『あしゆびサーラ』!】
- 商品名:あしゆびさ~ら ピュア+
- メーカー:発明化学
《価格》
- 3,800円(税込)
- 素材:綿100%
《特徴》
綿100%!日本製!妊娠中でも足洗が届きやすい!足の指の間を一気に洗える!


面白い製品を考え付くものですね笑!
足の指の間を丁寧に洗うのが面倒な人は、これを買うべきでしょう笑!
有吉のお金発見 突撃!カネオくんで紹介!『髪を乾かすタオル』はこれ!価格は?まとめ
『有吉のお金発見 突撃!カネオくん』で『髪乾かしタオル』が紹介されました!
季節問わず、ドライヤーの時間短縮が出来ればありがたいですよね!
冬は特にサッと素早く髪を乾かしたい人が多いはず!
そこで今回は、番組で紹介された『髪を乾かすタオル』を備忘録的に紹介いたしました♪
今回紹介したタオルはこちらです!
【カネオ君で紹介された給水速乾タオルはこれ!】
- カネオ君で紹介された『髪を乾かすタオル』はこれ!
- No.1 『0359タオル』(タオル・グローブ・いぬかわかし)価格や特徴は?
- No.2 西川の『ぱすたお(PASTA TOWEL)』 価格や特徴は?
- No.3 テイジンの『ミクロピュア(micropure)』 価格や特徴は?
- No.4 洗濯するたびにフワフワ感が増すタオルとは?①
- No.5 洗うほどふくらむタオル、もこもこ365も優秀!②
- No.6 水泳選手が良く使う『セームタオル』とは?
- No.7 スティックタオル『STTA(スッタ)』とは?
- No.8 100円ショップで人気の『コンパクトタオル』とは?
- No.9 足指洗い専用タオル『あしゆびサーラ』とは?
番組で紹介された以外にも、髪の毛用の給水速乾タオルはたっくさんあり、東急ハンズなどのタオルを多く扱う専門店に行くと、色んな魅力的な髪乾かしタオルがあります!
ネットでの購入も便利ですが、店舗に足を運ぶと、お試しで実際の商品を触れて質感やサイズ感、厚さ薄さなどが分かるので、より自分に合うタオルが見つかりやすいと思います♪
それでは以上となります。






